icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科21巻9号

1967年08月発行

文献概要

検査法

梅毒スピロヘーターの検査法

著者: 池田忠世1 野村宏1 山田瑞穂1 松尾隆男1 渡辺進1

所属機関: 1京都大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.901 - P.907

文献購入ページに移動
 梅毒の診断法としては臨床像,組織像,免疫学的診断法,Diagnose ex juvantibus及び梅毒スピロヘーターの検出がある。梅毒スピロヘーターの検出は原則として患者が顕症である場合のみ用いられる。そして1期2期梅毒にのみ有意義である。3期梅毒や4期梅毒では梅毒スピロヘーターの検出は不能に近いので実地診療上には用いられない。1期2期の顕症梅毒では梅毒スピロヘーターの検出は最も確実な診断法として価値がある。
 梅毒の細菌学的,免疫学的診断法としてスピロヘーターの検出に次いで価値のあるものとしてはTPIテストがある。またTPIテストに次いで優秀なFTAがある。FTAはTPIテストより確実性に乏しいといわれる。これはFTAではReiter treponemaに対する抗体と梅毒スピロヘーターに対する抗体両者が同様に螢光染色されるのでFTAの検査では先づReiter proteinで血清を吸収する必要があること(Knoxら1),1963),更にFTAではDysproteinemia殊にRAT陽性などの場合にfalse"positive"のデーターを示す可能性があるからである(Knoxら1)およびWilkinsonら2),1966)。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?