文献詳細
原著
文献概要
I.はじめに
2次的な,あるいは薬剤による扁平紅色苔癬様皮疹については以前から砒素剤によるものが多く知られているが1〜5),ときとして金剤によるもの6〜12),パラ・アミノ・サルチル酸13),テラマイシン14),ストレプトマイシン15),キニン16),キニジン17),プロカイン18),ハイドロ・クロロサイアザイド19)20),更にはカラーフィルム現像液の接触によるもの21)などが報告されている。
ところで医療面への金剤の使用は,歯科領域を除いて,しばらく減少していたが,最近になつて,慢性関節リウマチなどで再びその効果的作用や,ステロイドホルモン剤に比べてその副作用の軽微なことから見直され,広く長期間にわたつて応用されるようになつた。
2次的な,あるいは薬剤による扁平紅色苔癬様皮疹については以前から砒素剤によるものが多く知られているが1〜5),ときとして金剤によるもの6〜12),パラ・アミノ・サルチル酸13),テラマイシン14),ストレプトマイシン15),キニン16),キニジン17),プロカイン18),ハイドロ・クロロサイアザイド19)20),更にはカラーフィルム現像液の接触によるもの21)などが報告されている。
ところで医療面への金剤の使用は,歯科領域を除いて,しばらく減少していたが,最近になつて,慢性関節リウマチなどで再びその効果的作用や,ステロイドホルモン剤に比べてその副作用の軽微なことから見直され,広く長期間にわたつて応用されるようになつた。
掲載誌情報