icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科23巻6号

1969年06月発行

海外見聞記

ラテンアメリカ便り(2)—ペルー

著者: 大城戸宗男1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部皮膚科

ページ範囲:P.640 - P.641

文献概要

 知らぬ所へ旅をするなら案内書一冊位読んでも良いと思うが,面倒だからキップを買えばそれで充分,どこへ着くか位分るからいいよといつていた関西の男が東京の地下鉄で3駅間を2時間かかり,これが旅のキビシサであると喜んでいた。パンアメリカン航空の宣伝1)によればペルーは偉大なるインカの廃墟と20世期の現代が入りまざり,住む人々ときたら素朴で女性は最高にイキとあつたから,今でも多分間違つた国に一泊したに違いないと信じている。これもパンアメリカンを利用しなかつた罰に決つている。
 なにしろ住民の1/3が白人で残りがインディオまたは混血2)とあつて,彼らときたら生れた時しか風呂に入らないよと教えてくれた人は紳士だつたから出歯亀趣味がなかつたためであろう。もつともそれが本当らしく思われる程匂つてくる。ここは一晩で通過するだけであるから,ここでやめれば本来無口な小生にぴつたりであるが,皮膚科に若干関係あるので迷惑承知で続ける。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら