icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科25巻11号

1971年11月発行

文献概要

原著

Juvenile melanomaの3例

著者: 加藤友衛12 田辺義次2

所属機関: 1成田赤十字病院皮膚科 2千葉大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.1083 - P.1090

文献購入ページに移動
 いわゆる若年性黒色腫juvenile melanoma(以下JM)は,Spitz1)(1948)以前には小児のmalignant melanoma (以下MM)と考えられていた。本症の名称はSpitzの命名せるJMが広く用いられてはいるが,論議のあるところで,したがつて,数多くの同義語がある。これを列挙すると,Naevus prominens et pigmentosus(Du Bois2)1934),spindle cell and epithelioid cell nevus(Helwig3)1954),pseudomélanome (Grupper et Tubiana4) 1955),benign juvenile melanoma(Kopf and Andrade5) 1954),Mc-Whorter and Woolner6)1954, Steigleder u. Wellmer7) 1956, Lever8)1967, Montgomery9) 1967,石川10)1969),tumeur de Spitz(Du- perrat et Mascaro11) 1961),Spindelzellen-, Epitheloidzellen-oder gemischter Spindel Epitheloid-zellennävus(Gartmann12) 1962), Naevus Spitz(Cottini13) 1963),nevus with large cells(Duverne et Prunieras14) 1965), Blasenzellnaevus(Schauer u.Vogel15) 1967), juvenile pseudomelanoma(小嶋ら16) 1968), mélanome de Spitz(Degos17) 1964, Fischer18) 1968, Hadida et al.19) 1969),Sourreil et al.20) 1969),melanocytic nevus, Spitz nevus(Mc-Govern and Brown21)1969)など枚挙にいとまないが,アメリカではbenign juvenile mela-noma,ドイツではsog juveniles Melanom,フランスではmélanome de Spitzないしtu-meur de Spitzが多く用いられているようである。名称に関する問題点は,成人例がかなりあるのに"juvenile"が,また悪性ではないのに"melanoma"が用いられていることにある。Degos17)は,"mélanome"という語は黒い腫瘍という意味でもなければ,悪性という意味でもないからmélanome de Spitzがよいとしているが,"melanoma"はAmerican Medical Associa-tion's Standard Nomenclatureによれば,malignant lesionに対する公式の用語であり,すなわちMMを意味する(Kopt and Andra-de5))。したがつて,histogenesisがより明確になるまでは,暫定的にSpitz nevusあるいはtu-meur de Spitzとしておいた方が妥当かもしれない(McGovern and Brown21))。
 近年,本邦においても本症の報告例は増加してきており,現在までに57例を数えるに至つた。著者らは,最近,本症の3例を経験したので若干の文献的考察とともに報告する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?