icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科26巻12号

1972年12月発行

薬剤

Controlled trialによるFluocinolone Acetonide Acetateクリーム(RS−410 FAPGクリーム)の吉草酸ベタメサゾンとの治効比較成績

著者: 武田克之1 佐川禎昭1 二神義和1 長尾栄治1

所属機関: 1徳島大学医学部皮膚科教室

ページ範囲:P.1135 - P.1141

文献概要

 皮膚科領域の治療手段として,今なお外用療法の占める比率は高く,その主流はcorticosteroid軟膏による外用療法といえよう.近年合成corticosteroidの進歩はめざましく,局所専用で消炎効果のすぐれたcortico-steroidが相次いで開発され,新しい外用corticostcroid剤として提供されてきた.なかでも臨床効果を高く評価さ,ねてきたものけ,すべて脂溶性のacetonide型のcordcosteroidを主剤とする製剤であつた.例えばtriamcinoloneとそのderivativeであるfluocinoloneなどは局所専用のacetonideが開発され,外用corti-costeroid剤としての優位を占めてきている.
 わたくしらは,今回田辺シンテックス株式会社より新しいcorticosteroid外用剤Fluocinolone AcetonideAcetateクリーム(RS−410 FAPG)を提供されたが,その臨床試用にあたつて,日常奨用されている吉草酸ベタメサゾン(Betamcthasone 17−Valcrate)との効果をcontrolled trial方式で比較検討したのでその効果を報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら