icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科29巻10号

1975年10月発行

原著

金沢大学皮膚科における白癬菌培養成績

著者: 井上久美子1 金原武司1 佐野勉1 仲村洋一1 岡田芳子1 福代良一1

所属機関: 1金沢大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.875 - P.878

文献概要

 金沢大学皮膚科における昭和43年9月から48年12月までの5年4カ月間の白癬菌の培養成績をまとめた.白癬の総例数は1401例で新患総数の7.2%に当たる.内訳は汗疱状白癬795例(56.8%),頑癬356例(25.4%),爪白癬239例(17.1%),その他10例(0.7%)であつた.分離総株数は857株で,培養陽性率は60.9%であつた.内訳はT. rubrum 510株(59.5%),T. mentagrophytes 309株(36.1%),E. foccosum 13株(1.5%),T. violaceumとT. shoenleinii各3株(各0.4%),M. canis 2株(0.2%),菌種未定ないし不明17株(2.0%)であつた.前回8年間の成績と比較すると,T. rubrumの減少,T. mentagrophytesの増加傾向がうかがわれ,また,今回初めてM. canisが分離された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら