icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科29巻6号

1975年06月発行

原著

糖尿病の皮膚病変—1.その臨床統計を中心に

著者: 北村啓次郎1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部皮膚科教室

ページ範囲:P.483 - P.490

文献概要

要約 東京都済生会中央病院内科入院中の糖尿病患者271例と,正常ドック入院患者86例にみられた皮膚疾患を比較検討し,次の如き成績を得た.糖尿病者にみられた皮膚疾患は従来の文献と同様で,湿疹皮膚炎,皮膚瘙痒症,血管異常症,感染症,眼瞼黄色腫,発汗異常症の頻発をみとめた.皮膚瘙痒症では女性の外陰瘙痒症,真菌症では白癬以外のものが,また細菌感染症は女性に頻発した.眼瞼黄色腫,口角炎は糖尿病群のみに認められた.また膝,肘,足背,足底(踵)の角化肥厚傾向が,0.01以下の危険率で女性例に頻発した.糖尿病の直接Dermadromeは,下腿潰瘍と下腿の褐色萎縮斑をのぞき全くみられなかつた.従つてありふれた皮膚疾患,即ち間接Dermadromeにこそ糖尿病発見の糸口があると思われた.また,糖尿病群では1人の患者に多種類の皮膚疾患のみられる傾向があり,正常人でも,数多くの皮膚疾患を併発している場合には,糖尿病の潜在も考慮する必要がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら