icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科32巻10号

1978年10月発行

印象記

イラン皮膚科学会に参加して

著者: 手塚正1

所属機関: 1近畿大学医学部皮膚科

ページ範囲:P.888 - P.889

文献概要

 昨年メキシコの国際学会から帰国してしばらくすると,たしか11月中旬だったと記憶していますが,第5回イラン皮膚科学会の案内状が突然舞込んで来ました.メキシコの学会の懇親会で名刺を交換した中近東の教授が居たなと憶い出して名刺をみるとトルコの教授で,どうもイランの教授は記憶にありません.理由は後日判明しましてAmerican Aca—demy of Dermatologyの会員に案内状を送ったというわけです.トピックスは"中近東の皮膚病と皮膚科の治療上の問題点について"でしたので,"lamellar ichthyosisの症例に対する尿素軟膏とビタミンA酸の治療効果"という演題を出し結局参加することにしました.
 イランというとなじみのない方もあるかもしれません.現在毎日新聞連載小説「流沙」の舞台でもあります.日本とは歴史的につながりも深く,ササン朝ペルシャ時代の,たしかガラスの壺が正倉院に大切に保存されているはずです.中東第2位の産油国でアングロイラニアン石油会社を国有化した際,出光石油が一番に国有化した石油を買った因縁もあります.Seyedi教授(テヘラン大学医学部皮膚科主任教授)の話ですと,現在でもSeven Sistersに販売面を一手に握られているので,国有化したものの思うようにはいかないのだそうです.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら