icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科33巻2号

1979年02月発行

原著

疥癬の統計的観察

著者: 甲原資秀1 佐藤則子1 木村俊次1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部皮膚科教室

ページ範囲:P.155 - P.159

文献概要

要約 最近3年間に慶大皮膚科で経験された137例の疥癬症例について統計的観察を行なった.症例数は年々増加の傾向を示し(昭和50年6例,51年57例,52年74例),性比は4対1で男性に多く,年齢は1〜68歳にわたり20代にピークがみられた.確診例は107例,疑診例は30例であった.初診時診断は疥癬が大部分(126/137)であったが,急性湿疹,虫刺症,毛嚢炎などと疑診された例も少数みられた.家族内またはグループ,同僚内発生件数は各々24件,30件,計54件であった.海外旅行歴は23例に認められた.初診までの経過は1週から9ヵ月にわたったが,1〜3ヵ月が最多であった.臨床症状の特徴は1)指間の疥癬トンネル,2)陰嚢,亀頭に丘疹,小結節が好発,3)夜間の激しい瘙痒等成書記載の範囲を出ない.治療は主にクロタミトン含有軟膏を用いてかなりの有効率を認めたが,治療効果判定には2,3の問題点があり,これについて若干考察した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら