icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科34巻10号

1980年10月発行

原著

B細胞由来悪性リンパ腫の1例

著者: 内山安弘1 服部瑛1 前田秀文1 石川英一1

所属機関: 1群馬大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.991 - P.996

文献概要

 86歳,男子の右側胸部に皮膚腫瘤を認め,のちに胸水貯留を来たした悪性リンパ腫の1例を報告した.組織学的にいわゆるmixed cell typeの像を示した.皮膚組織より浮遊させた細胞および胸水浸潤細胞についての膜表面形質の検索では,EACロゼット形成および表面免疫グロブリン(IgM)陽性細胞が過半(52%ないし55%)を占め,それより少数のEロゼット形成細胞を認めた.この所見は凍結切片で抗ヒトT-cell抗体を用いた免疫組織学的検査でも確認された.光顕および電顕的に,EACロゼット形成細胞は大型,異型の核を有していたのに対し,Eロゼット形成細胞は小型で異型性を欠いていた.以上の所見より,本症例はB-cell由来の腫瘍細胞に,Tリンパ球の反応性増加が加わった悪性リンパ腫と考えた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら