icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科34巻8号

1980年08月発行

原著

Pityrosporum Folliculitisと思われる2例

著者: 佐藤静生1 川口陽子2 門馬節子2 羽田知子2

所属機関: 1青森市民病院皮膚科 2弘前大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.679 - P.684

文献概要

 25歳と23歳男子の頸部から上肢にかけて,毛孔一致性の紅色丘疹,膿疱性丘疹が,夏期に多発し,ともに毛嚢病巣内に酵母型胞子を多数認め,培養ではPityrosporumのみが得られた.クロトリマゾールの外用とナイスタチンの内服が奏効したこととあわせて,PotterらのいうPityrosporum folliculitisと診断した.
 Pityrosporumが病原性を発揮しうるとするには,その発症機序および菌学的な面で問題があるが,難治の毛嚢炎型皮疹に対してPityrosporumとの関連を念頭におくことは,臨床上,有益であろうと考えた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら