icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科36巻11号

1982年11月発行

原著

エリテマトーデスを思わせた原発性皮膚形質細胞腫の1例

著者: 石田均1 田中俊宏1 戸田憲一1 荻野篤彦1 尾口基2

所属機関: 1国立京都病院皮膚科 2京都大学医学部皮膚科教室

ページ範囲:P.1067 - P.1072

文献概要

 39歳,男.初診約5年前より両胸部,前胸部および背部に扁平隆起性紅斑を生じた.臨床検査所見ではγ—グロブリンが23.6%,IgGが2,100mg/dlとやや高値であった.頭蓋骨X線検査では数個の円形透亮像を認めた.骨髄像は正常であり,またBence-Jones蛋白および血清M蛋白は認められなかった.病理組織学的所見では,真皮の上層〜中層にかけて集塊をなしている形質細胞の密な浸潤が認められた.浸潤細胞はピロニン好性であり,また電顕的にも形質細胞であることがわかった.螢光抗体直接法では,浸潤細胞に一致してIgG,IgAおよびIgMの沈着を認めた.以上より本症を原発性皮膚形質細胞腫と診断した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら