icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科36巻12号

1982年12月発行

原著

D-ペニシラミンによると考えられた天疱瘡様皮膚病変

著者: 加藤宏1 橋本隆1 加茂紘一郎1 西川武二1 清水宏2 山崎雄一郎3

所属機関: 1慶応義塾大学医学部皮膚科教室 2立川共済病院皮膚科 3荻窪病院皮膚科

ページ範囲:P.1179 - P.1184

文献概要

要約 患者,57歳女子.3年余のD-ペニシラミンによるリウマチ様関節炎の治療中に全身の瘙痒感,次いで同剤中止後に四肢の小水疱出現をみた.さらに,その後2ヵ月を経て天疱瘡様皮疹となったが,プレドニゾロン内服治療に速やかに反応した.組織学的に表皮内水疱の形成をみるも,光顕・電顕ともに棘融解は明らかでない.免疫学的には,螢光抗体直接法にて,表皮細胞間・基底膜部に免疫グロブリン沈着あり.免疫電顕にても,lamina lucidaへのIgG沈着が観察された.血中抗表皮細胞間抗体は皮疹増悪時のみ陽性であった.その性状については,通常の天疱瘡の血中抗体との間に差異は見られなかった.自験例は,臨床的,組織学的及び免疫学的に尋常性天疱瘡とは若干の相違を認める.この点,既報告例と比較検討するとともに,考察を加えた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら