icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科41巻7号

1987年06月発行

原著

月経前に増悪傾向を示した掌蹠膿疱症

著者: 堀口典子1 堀口裕治1 今村貞夫1 藤井信吾2

所属機関: 1京都大学医学部皮膚科教室 2京都大学医学部婦人科教室

ページ範囲:P.507 - P.510

文献概要

 23歳,女性.昭和53年7月7日初診.月経痛,月経不順のため,不明の女性ホルモン剤を服用していたことがある.18歳頃より掌蹠および爪床に膿疱が生じるようになり,組織学的には,角層下のKogoj海綿状膿疱を示した.皮疹は黄体期に悪化し,月経開始とともに軽快する傾向を示した.また,尿中プロゲステロン代謝物の軽度の低値を示した.通常は皮疹の増悪しない卵胞期を選んでプロゲステロン製剤であるノルエチステロン5mgを1回投与したところ,一過性に膿疱が新生した.一方,エストロゲン製剤であるメストラノルの継続投与を行ったところ排卵が抑制され,月経前の皮疹の増悪も抑制された,本症では黄体期に増加するプロゲステロンの好中球に対する遊走能亢進作用により,掌蹠膿疱症が周期的に増悪したものと考えた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら