icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科42巻1号

1988年01月発行

原著

Subacute Cutaneous Lupus Erythematosusの1例

著者: 高橋慎一1 清水宏1 原田敬之1 西川武二1 田久保浩2

所属機関: 1慶應義塾大学医学部皮膚科教室 2田久保皮膚科診療所

ページ範囲:P.9 - P.13

文献概要

 37歳,男.Sontheimerらの提唱したsubacute cutaneous lupus erythematosus(SCLE)のannular-polycyclic typeに一致する皮疹を有する症例を報告した.全身症状を欠き,検査所見で抗核抗体陽性,抗SS-A抗体,抗SS-B抗体陽性を示した.皮膚病理組織所見では,表皮基底細胞層の液状変性および真皮上層の血管・付属器周囲性にリンパ球浸潤を認めた.Lupus band testは陰性.皮疹は副腎皮質ステロイド含有クリームの外用のみで瘢痕を残さず色素沈着,色素脱失を残し軽快したが,その後処々に環状紅斑の出没を繰り返し,またシェーグレン症候群(SjS)を思わせる検査所見を示した.自験例はSCLEとSjSの環状紅斑の関連を示唆する症例と考えられた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら