icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科42巻3号

1988年03月発行

原著

色素性扁平苔癬(Lichen Planus Pigmentosus)の2例

著者: 海老原全1 清水宏1 仲弥1 原田敬之1 西川武二1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部皮膚科教室

ページ範囲:P.265 - P.271

文献概要

 61歳女子および44歳女子に認められた色素性扁平苔癬(lichen planus pigmen—tosus)の2例を報告した.両者とも臨床的には色素斑を主体としていたことから,扁平苔癬とは診断し難く,組織学的検討を行い,初めて扁平苔癬と診断し得た.電顕的には,下層表皮細胞において,細胞内浮腫,ミトコンドリアの空胞化,細胞膜不明瞭化,中等度電子密度変性物質,マクロファージの浸潤,コロイド小体など通常の扁平苔癬にみられるのと同様の像が認められた.色素性扁平苔癬は扁平苔癬のうち色素沈着を主体とする亜型であり,その発生機序としては,軽度の苔癬様組織反応が長期に亘り繰り返し生ずることにより,表皮あるいは角質肥厚といった像は呈さず,むしろ基底細胞,メラノサイトに対する障害が主に生じ,組織学的色素失調が高度となることから,臨床的に紅色調よりむしろ色素沈着が主体となることが推論された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら