icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科43巻10号

1989年09月発行

印象記

第5回国際小児皮膚科学会(ミラノ)印象記

著者: 上田宏1

所属機関: 1藤田学園保健衛生大学皮膚科

ページ範囲:P.1071 - P.1073

文献概要

 第5回国際小児皮膚科学会は本年7月11日より15日にかけてミラノで開催された.国際小児皮膚科学会は3年毎に開かれるので1983年モンテカルロ,1986年東京に続いてヨーロッパでの2回目の開催である.小児皮膚科学会は比較的歴史の浅い学会であるが,この領域に興味を持つ同好の士が多く今回の学会も500名,46力国よりの参加者がミラノに集まった,学会としてまとまり実質的に討議のできる適当な人数であろうか.今回の学会の参加者で気付いたことは韓国より数名,中華民国3名,その他タイ,シンガポールなど東南アジア各国からの参加者が多くおられ,国際学会として学問の上でも,また各国の交流の上でも喜ばしいことと思われた,日本からの参加者は55名でイタリアに次いで多いもので米国を上回った.英国から来た旧知のDr.AthertonがどうもGBは参加者が2名で少なすぎると嘆いていた.
 名誉会長はMeneghini教授で元気で毎日会場の最前列でがんばっておられた.会長は丁度私が会頭を務めた第12回日本小児皮膚科学会に特別講演をお願いしたDr.Caputoミラノ大学皮膚科教授,scientificsecretaryはお馴染の髭のDr.Gel—mettiで各会場の英語アナウンスから全てを取り仕切って走り廻っている姿が印象に残った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら