文献詳細
臨床統計
文献概要
当科開設以来17年間の難治性下腿潰瘍例49例を検討した.内訳は静脈性14例,糖尿病性(DM)13例,皮膚血管炎12例(リベド血管炎8例,アレルギー性血管炎2例,皮膚結節性動脈周囲炎2例),閉塞性動脈硬化症(ASO)4例,Buerger病3例,膠原病3例であった.静脈性は男性にやや多く平均発症年齢は47歳で最も若かった.DM,ASO,Buerger病は男性に圧倒的に多く,皮膚血管炎,膠原病は女性に多かった.部位は静脈性は左下腿前面〜内側に好発し,皮膚血管炎は両側性で下腿前面〜足趾背側に好発し多発性であった.これに対しDM,ASO,Buerger病では左右差はなく,足趾に好発しており,単発:多発は2:3であった.静脈性および血管炎は保存的療法で73%は一旦上皮化したがその63%で潰瘍が再発し,植皮した4例中2例で再発した.DM,ASO,Buerger病は保存療法で上皮化した例は30%で下腿切断術が必要となった例が3例あった.
掲載誌情報