icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科47巻5号

1993年04月発行

特集 最近のトピックス Clinical Dermatology 1993

II 皮膚疾患の病態

アトピー性皮膚炎患者の多元性—ダニ抗原に対する接触性皮膚炎患者の抽出と治療

著者: 今山修平1

所属機関: 1九州大学医学部皮膚科教室

ページ範囲:P.46 - P.51

文献概要

 臨床的にアトピー性皮膚炎と診断された患者は中心値を約560IU/mlに持つ正規曲線に近い血中総IgE値の分布を示した.このことは臨床診断によって,血中総IgE高値の一群が抽出されていることを示している.しかしダニ特異IgE値と2元的に解析すると患者は高値群(56.9%)と低値群(43.1%)とに二分された.同じ患者に対してダニ抗原を用いたパッチテストを実施するとIgE値とは無関係に39.2%が陽性を示した.以上の観察からアトピー性皮膚炎患者はダニ抗原に対する反応性(特異IgEの高/低とパッチテストの陽/陰性)により4群に分類された.パッチテストのみ陽性の患者(14.6%)はダニ抗原による慢性再発性接触性皮膚炎と考えられた.これを含めて,いずれかに陽性の3群(約70%)では各群ごとに特徴的な皮膚病変があり,ダニ除去治療に対する応答性にも差があることが判明した.残りの30%は皮膚病変の発現にダニ抗原が関与しない患者であると考えられた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら