文献詳細
症例報告
文献概要
尿路ストーマ周囲皮膚は尿によつて障害され,アレルギー性接触性皮膚炎,細菌や真菌感染症,結節や肉芽腫形成,結石形成などの多彩な皮膚病変がみられる.その中で,結石が形成された場合は,易出血性,有痛性で,表面に凹凸があるため,装具の装着が困難で,患者の負担が大きい.結石はアルカリ尿に由来するので,尿のアルカリ化を予防することが大切である.結石は尿の接触を断つだけでも軽快するため,尿に接触しないように装具の取り扱いに十分注意を払うことが大事である.装具による管理が困難の場合は,切除したり,カテーテルによる管理に変更するなど,他の方法を試みることも必要である.尿路ストーマ周囲皮膚に結石を生じた3例について報告し,結石の予防と対応について検討した.
掲載誌情報