icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科48巻12号

1994年11月発行

連載

Practical English for Busy Physicians・12

所属機関: 1California大学

ページ範囲:P.1141 - P.1141

文献概要

“In this study we analyzed the peripheral and tumors from seven patients with Disease X with DNA markers for different regions of chromosome Z and amplified the Y and Q gene and subjected the PCR product to single strand conformation polymorphism analysis.”
 さて,この長い文章を読むだけで疲れてしまいましたね.まずはじめに,この分野のエキスパートではない者(私?)にはDiseas X自身がDNA markersをもっているのか,それともDNA markersを研究道具として使用したのかが問題になってきます.そこで私は道具であったとし,withをusingに変更しました.そうすることでみんなにもっと判りやすくなったと思います.そしてもう少しはっきりさせるために幾つかのことをやりました.thenをandとamplifiedの間に入れ,その結果読者には最初にステップAを,続いてステップB,Cへと移行したことがはっきりと判ります.また,この論文の終わりの部分で“none of thepatients had a family history”とありましたが,これでは橋の下で見つけられた子供には代々の先祖の歴史がないとほのめかしていることになります.確かにこの論文は今までにない新しい診断について書いてありましたが,それでも“none of the patients had a positive family history”のほうが英語圏の者には判りやすくなります.しかしもっと単純に“none of thepatients had a family history of Disease X”としたほうが良いと私は感じました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら