文献詳細
カラーアトラス
無菌性小膿疱を播種状に認めた川崎病
著者: 酉抜和喜夫1 新井宣博2 貴田岡節子2
所属機関: 1東北厚生年金病院皮膚科 2東北厚生年金病院小児科
ページ範囲:P.446 - P.447
文献概要
皮膚科初診 1990年11月21日
既往歴 3歳と5歳時に急性上気道炎
現病歴 1990年11月14日急に39℃台の発熱,翌15日全身に瘙痒性紅斑が出現した.16日当院小児科を受診し,溶連菌感染症の疑いで抗生剤治療を受けたが下熱せず,紅斑の拡大,咳嗽,嘔吐が出現し,18日小児科に入院.入院時診察で全身紅斑,眼球結膜充血,口唇紅潮,苺状舌(図1),頸部リンパ節腫脹,手足の紅斑性硬性浮腫(図2)などから川崎病と診断された.19日体幹の紅斑上に小膿庖が出現,翌20日全身へ拡大し,21日皮膚科に紹介された.
掲載誌情報