icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科49巻13号

1995年12月発行

症例報告

Recombinant interferon-γが有効であった菌状息肉症の1例—治療前後の免疫組織化学的検討

著者: 宇都宮元和12 福田正之1 塩原哲夫1

所属機関: 1杏林大学医学部皮膚科学教室 2公立阿伎留病院皮膚科

ページ範囲:P.1127 - P.1129

文献概要

 症例は49歳,女性.菌状息肉症の扁平浸潤期(T2N0B0M0,Stage Ib)に対し,recombinant interferon-γ(IFN-γ)200万単位の連続点滴投与を行った.4週目頃より,扁平浸潤局面は消退傾向を示した.扁平浸潤局面に認められる浸潤細胞は,真皮,表皮とも多くがCD3+,CD4,TCR-β+であり,ケラチノサイトは,HLA-DR,ICAM-1を発現していた.治療後,表皮内のCD3+,CD4+,TCR-β+細胞は著明に減少した.一方,ケラチノサイトのHLA-DR発現は増強したが,ICAM-1発現は著明に低下した.このIFN-γによるICAM-1発現の低下が,腫瘍細胞の表皮向性浸潤の減少をもたらしたものと考えた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら