icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科49巻5号

1995年04月発行

特集 最近のトピックス1995 Clinical Dermatology 1995

II 皮膚疾患の病態

アポトーシスと皮膚疾患

著者: 寺木祐一1 塩原哲夫1

所属機関: 1杏林大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.49 - P.53

文献概要

 細胞死はネクローシスとアポトーシスに大別されるが,アポトーシスとは形態学的に細胞の縮小と核の凝縮,断片化を認め,生化学的に染色体DNAのヌクレオソーム単位の断片化をきたす細胞死の過程である.ネクローシスが受動的な不慮の細胞死ならば,アポトーシスは能動的なプログラムされた細胞死といえる.アポトーシスは種々の刺激により誘導されるが,同時に多くのアポトーシス関連遺伝子により制御されていると考えられる.現在,アポトーシスは発生や分化といった生理学的現象のみならず,自己免疫疾患や癌などのさまざまな病態にも深く関与していることがわかってきた.皮膚においても苔癬化組織反応をきたす疾患や腫瘍など多くの疾患で表皮細胞のアポトーシスの所見が観察されているが,皮膚の生体防御や病変の進展などに重要な役割を果たしているものと推察される.今後,皮膚疾患においても分子レベルでの発展が期待される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら