icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科49巻6号

1995年05月発行

症例報告

乳児筋線維腫症(単発型)の1例

著者: 山田琢1 長尾洋1 多田譲治2 妹尾明美2 荒川謙三2

所属機関: 1岡山赤十字病院皮膚科 2岡山大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.451 - P.455

文献概要

 生後2日男児.生下時より左頬部に直径15mm,広基有茎性,表面光沢を有する腫瘤を認めた.組織学的に表皮直下から深部にかけて,好酸性で長紡錘形の平滑筋様細胞が束を形成して錯走しながら増殖していた.病巣の中心部と上方では,1層の内皮細胞様細胞に囲まれた血管が増生し,その周囲に卵円形ないし紡錘形の核と境界不明瞭な細胞質を持つ細胞の増殖が認められた.平滑筋様細胞はAzan-Mallory染色で胞体は軽度赤染,PTAH染色で淡青色に染色された.免疫組織化学染色では,抗actin抗体染色が陽性でS−100,neu—ron-specific enolase, Vimentin, lysozyme,第8因子,myosin, desminは陰性であった.電顕的には細胞質に非常に発達した粗面小胞体,多数のmitochondria,微細なfilament,隣接する細胞との境界にはdesmosome様構造を認め,myofibro—blastの像を示した.臨床および組織像より乳児筋線維腫症infantile myofibromatosisと診断した.新生児期および乳児期の線維性腫瘍について考察した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら