icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科51巻9号

1997年08月発行

連載

Practical English for Busy Physicians・44

所属機関: 1California大学San Diego校

ページ範囲:P.764 - P.764

文献概要

略語,Managed Care,最新治療法について
 英語において略語が一番わかりにくく難しいと言えるかもしれません.以前にも同じ略語でもその専門によって意味が変わりますよと申し上げました.例えばMEDは,家庭医にはmedicationですが,皮膚科にとってはMinimal Erythema Doseですね.
 ここで私の大好きな略語をご紹介しましょう.これは医学用語ではないのですが時には医学界でも使用されることがあります.TANSTAAFLで,発音は“tan-staff-el”となります.本当の文は“There Ain't No Such Thing As A Free Lunch”です.これは1900年の初めに生まれた言葉ですが,当時バーでは労働者を相手に,ランチタイムにお酒を飲んだらランチはフリーになるというサービスを始めました.もちろん飲物の料金を水増ししていましたから,実際にはランチは無料ではなかったわけです.しかし多くの人はそれをフリーだと思っていました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら