icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科55巻14号

2001年12月発行

特集 皮膚真菌症の新しい治療戦略

Overview

診断—外来における真菌検査,診断のコツ

著者: 原田敬之1

所属機関: 1東京女子医科大学附属第二病院皮膚科

ページ範囲:P.15 - P.16

文献概要

はじめに
 他の皮膚疾患と同様に,皮膚真菌症の治療に当たって,まずその診断を確定することが必須であることは論をまたない.特に,経口抗真菌剤を投与する際にはさらにその重要性は高くなる.真菌症と誤診された症例に延々と抗真菌剤を投与することは,単に無益というだけでなく,患者に肉体的,精神的,経済的な負担を与える.
 皮膚真菌症は典型的な臨床症状を呈する症例では診断は容易であるが,副腎皮質ホルモン剤が誤用されていたような非定型例も少なからず存在するので疑わしい例は必ず真菌学的検査を行う必要がある.皮膚真菌症の診断は臨床的な診断力とそれを裏付ける検査とが相まって確実なものとなる.前者は経験による力で,いわばカンが必要である.後者は技術で,科学的な証拠付けであり,コツが必要である.臨床経験を積んで臨床診断力に自信のある臨床家がかえって真菌学的検査を怠って誤診する傾向も否めないので,研修医時代より面倒がらずに検査を行うように習慣づけることが肝要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら