icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科56巻8号

2002年07月発行

文献概要

症例報告

尋常性天疱瘡と水疱性類天疱瘡の合併例

著者: 浅野歩1 天谷雅行2

所属機関: 1福井医科大学皮膚科学教室 2慶應義塾大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.600 - P.603

文献購入ページに移動
 77歳,男性.1995年6月から尋常性天疱瘡と診断され,治療されていた.1997年12月末,体幹,四肢の水疱が悪化し,病理組織像において表皮下の裂隙と表皮細胞間の空隙形成を認めた.蛍光抗体直接法で表皮細胞間と基底膜にIgG陽性,基底膜にはC3陽性であり,間接法では抗表皮細胞間抗体価,抗基底膜部抗体価ともに40倍.表皮抽出物を用いた免疫ブロット法でBP180とBP180NC16a陽性.組換え蛋白を用いたELISA法において抗Dsg1抗体強陽性,抗Dsg3抗体陽性であり,そのindex値は病勢を反映していた.以上より尋常性天疱瘡と水疱性類天疱瘡の合併例と診断した.自己免疫性水疱症の診断において,ELISA法は感度,特異性ともに優れた検査法であり,従来の検査法と組み合わせることでより確実な診断が可能となっていくと思われた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?