icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科59巻6号

2005年05月発行

症例報告

持久性隆起性紅斑の1例

著者: 堀和彦1 浦野和民2 上出良一1

所属機関: 1東京慈恵会医科大学皮膚科学講座 2足立中央クリニック皮膚科

ページ範囲:P.500 - P.502

文献概要

要約

 48歳,男性.初診の1年前より四肢伸側,臀部に自覚症状のない紅斑が出現し徐々に拡大した.近医でステロイド内服,外用にて治療されたが,寛解と増悪を繰り返していた.初診時,臀部,下腿に自覚症状のない浸潤を触れる融合性の紅斑,出血性の局面を認め,色素沈着,血疱も混在していた.また,肘頭,膝蓋にこうい浸潤を触れる局面があり,一部結節を認めた.関節症状,眼症状などはなかった.病理組織像にて真皮乳頭層に高度の浮腫,真皮全層にわたる核破壊を伴った好中球の浸潤,赤血球の血管外漏出を認めた.蛍光抗体直接法は陰性であった.持久性隆起性紅斑と診断し,diaminodiphenyl sulfone(DDS)75mg/日より開始し,皮疹は著明に改善した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら