文献詳細
文献概要
原著
結節性筋膜炎71例の病理組織学的検討
著者: 村澤章子1 木村鉄宣1
所属機関: 1札幌皮膚病理研究所
ページ範囲:P.589 - P.595
文献購入ページに移動要約
結節性筋膜炎(nodular fasciitis)71例の病理組織学的検討を行った.病変の部位は真皮中層から皮下組織が1例,真皮下層から皮下組織が6例,皮下組織に限局するものが59例,不明が5例であり,筋膜との連続性があるものが9例であった.周囲との境界は明瞭が9例,不明瞭が62例であった.間質の性状は粘液腫様が7例,中間型が19例,線維性が45例であった.浸潤細胞では多核巨細胞が7例,ほう沫細胞が6例にみられた.また,血管の増生が70例,赤血球の血管外漏出が60例,ヘモジデリン沈着が5例,storiform patternが7例にみられた.病理組織学的所見から,結節性筋膜炎の発症機序として,外傷などを契機として創傷治癒が起こり,肉芽組織が形成され,構成成分の中で,特に線維芽細胞,膠原線維,組織球が増生し形成された疾患であると考えた.また同様に,肉芽組織が進展して形成される一連の疾患として,皮膚線維腫,瘢痕またはケロイド,腱鞘巨細胞腫,化膿性肉芽腫があると推測した.
結節性筋膜炎(nodular fasciitis)71例の病理組織学的検討を行った.病変の部位は真皮中層から皮下組織が1例,真皮下層から皮下組織が6例,皮下組織に限局するものが59例,不明が5例であり,筋膜との連続性があるものが9例であった.周囲との境界は明瞭が9例,不明瞭が62例であった.間質の性状は粘液腫様が7例,中間型が19例,線維性が45例であった.浸潤細胞では多核巨細胞が7例,ほう沫細胞が6例にみられた.また,血管の増生が70例,赤血球の血管外漏出が60例,ヘモジデリン沈着が5例,storiform patternが7例にみられた.病理組織学的所見から,結節性筋膜炎の発症機序として,外傷などを契機として創傷治癒が起こり,肉芽組織が形成され,構成成分の中で,特に線維芽細胞,膠原線維,組織球が増生し形成された疾患であると考えた.また同様に,肉芽組織が進展して形成される一連の疾患として,皮膚線維腫,瘢痕またはケロイド,腱鞘巨細胞腫,化膿性肉芽腫があると推測した.
掲載誌情報