icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科60巻1号

2006年01月発行

症例報告

著明な毛細血管拡張を伴ったリポイド類壊死症の1例

著者: 玉川理沙1 加藤則人1 岸本三郎1

所属機関: 1京都府立医科大学大学院医学研究科皮膚病態制御学

ページ範囲:P.33 - P.35

文献概要

要約 72歳,女性.59歳時に脳梗塞の既往があり,62歳から糖尿病を発症した.1991年,周囲に毛細血管拡張を伴う淡紅色硬結性局面が背部に出現したため受診した.病理組織学的に肉芽腫性疾患と診断した.その後,毛細血管拡張は残ったが,硬結は自然消退した.2003年2月,右上腕に皮下硬結が出現し,皮疹が徐々に拡大し,2004年2月再来時,右上腕に自覚症状のない類円形の赤紫色,鶏卵大の皮下硬結があり,周囲に毛細血管拡張を伴っていた.病理組織学的に真皮全層に広範囲に膠原線維が変性し,多核巨細胞,類上皮細胞,リンパ球からなる肉芽腫が多数認められた.リポイド類壊死症と診断した.右上腕の硬結は,生検1週間後,表面が一部潰瘍化するとともに次第に縮小し,2か月で毛細血管拡張を残して消退した.その後,硬結や潰瘍の再発はない.

玉川理沙,他:臨皮60:33-35,2006

参考文献

1) 菅野与志子, 他:皮膚病診療4: 1035, 1982
2) Timperly WE, et al: LancetI: 952, 1974
3) Ullman S, Dahl MV: Arch Dermatol113: 1671, 1977
4) 川口新輝, 他:皮膚臨床31: 73, 1989
5) 小松弘美, 他:臨皮54: 30, 2000
6) Kavanagh GM, et al: Clin Exp Dermatol18: 543, 1993
7) Muller SA, Winklemann RK: Arch Dermatol93: 272, 1966
8) 加藤卓朗, 他:皮膚臨床28: 200, 1986
9) Bassiouny AR, et al: Diabetes32: 1182, 1983
10) McLaren J, et al: J Clin Invest98: 482, 1996
11) Freeman MR, et al: Cancer Res55: 4140, 1995
12) Pertovaara L, et al: J Biol Chem269: 6271, 1994
13) Leung MK, et al: Biochim Biophys Acta880: 147, 1986
14) Fayyazi A, et al: Arch Dermatol Res292: 384, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら