icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科60巻6号

2006年05月発行

症例報告

15歳女児の爪甲下に生じた悪性黒色腫の1例

著者: 中井真理子1 小林康隆1 長井泰樹1 延山嘉眞1 小松崎眞1 上出良一1 中川秀己1 横井清2

所属機関: 1東京慈恵会医科大学皮膚科学教室 2さくらヒフ科

ページ範囲:P.487 - P.491

文献概要

 15歳,女児.初診の約5年前に,右第1趾爪甲下の5×3mm大の黒色斑に気づいた.徐々に増大したため当科を受診した.初診時,右第1趾爪甲下に11×6mm大,境界明瞭,色むらのない歪んだ長方形の隆起性黒色病変を認めた.Spitz母斑を疑い辺縁から2mm離して切除した.病理組織では表皮から真皮中層にかけて大小不同の核異型を伴う腫瘍細胞がシート状に増殖し,一部に核分裂像および表皮内の個別性増殖がみられた.悪性黒色腫と診断し,術後21日目にセンチネルリンパ節生検を施行したところ,鼠径リンパ節にメラニン顆粒を有する大型から中型の紡錘形の細胞が密にみられた.画像検査では他部位に転移はなく,以上より悪性黒色腫stageⅢB(pT2aN2bM0)と診断した.右鼠径リンパ節郭清術および原発巣の拡大切除術後,DAV-Feron療法を5クール施行した.初診から10か月経過した現時点において,再発や転移は認めない.

参考文献

1) Handfield-Jones SE, et al: Br J Dermatol134: 607, 1996
2) Meheregan DA, et al: Cancer71: 4096, 1993
3) Skov-Jensen T, et al: Cancer19: 620, 1966
4) Trozak DJ, et al: Pediatrics55: 191, 1975
5) 神戸直智, 他:臨皮50: 303, 1996
6) Wong TY, et al: Human Pathol26: 171, 1995
7) Ackerman AB, et al: Differential Diagnosis in Dermatopathology IV. Lea & Febiger, Philadelphia, p102, 1994
8) Hudson DA, et al: J Hand Surg15B: 288, 1990
9) Klausner JM, et al: J Surg Oncol34: 208, 1987
10) Saida T, et al: Cancer63: 556, 1989
11) Leivit EK, et al: J Am Acad Dermatol42: 269, 2000
12) 加藤泰三, 他:臨皮44: 504, 1990
13) 梅田晋嗣, 他:Skin Cancer16: 22, 2001
14) 堀 嘉昭, 他:日小皮会誌7: 71, 1988
15) Kiryu H, et al: J Dermatol25: 41, 1998
16) 杉内利栄子, 他:臨皮50: 239, 1996
17) 内山光明, 他:日皮会誌89: 668, 1979
18) 高田 実, 他:日皮会誌109: 2026, 1999
19) Blessing K, et al: Histopathol19: 425, 1991

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら