icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科60巻8号

2006年07月発行

症例報告

慢性リンパ性白血病に合併した水疱性類天疱瘡の1例

著者: 紺野隆之1 木根淵智子1 冨田恭子1 三橋善比古1 近藤慈夫1

所属機関: 1山形大学医学部情報構造統御学講座皮膚科学分野

ページ範囲:P.681 - P.683

文献概要

要約 71歳,男性.1994年より慢性リンパ性白血病にて無治療で経過を観察中である.2003年12月頃より体幹を中心に紅斑が出現した.2004年3月には水疱もみられるようになった.体幹,四肢に米粒大から鶏卵大までの紅斑と,両前腕および両手掌に水疱を認めた.病理組織像は表皮下水疱で,蛍光抗体直接法では表皮真皮境界部にC3が沈着していた.抗BP180抗体陽性.慢性リンパ性白血病に合併した水疱性類天疱瘡と診断した.プレドニゾロン30mg/日内服で,水疱新生が治まらず,ニコチン酸アミド1,200mg/日,塩酸ミノサイクリン200mg/日内服の追加で水疱新生が抑制された.慢性リンパ性白血病は自己免疫性溶血性貧血,関節リウマチやSLEなどの自己免疫性疾患との合併があるが,水疱性類天疱瘡との合併はこれまで4例であり,稀な症例と考えた.

参考文献

1) Ogawa H, et al: J Dermatol Sci9: 136, 1995
2) Lewis JC, et al: Am J Med57: 987, 1974
3) Goodnough LT, Muir WA: Arch Intern Med140: 1526, 1980
4) Misery L, et al: Br J Dermatol141: 155, 1999
5) 杉本恒明, 他:内科学4巻, 第8版, 朝倉書店, p1868, 2003
6) 亀田奈緒子, 他:山口医学46: 245, 1997
7) 武内 徹, 他:リウマチ42: 465, 2002
8) 勝俣一晃, 他:リウマチ32: 495, 1992
9) 井上光世, 橋本 隆:臨皮57: 131, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら