icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科61巻10号

2007年09月発行

症例報告

光線力学療法が有効であった日光口唇炎の2例

著者: 小泉直人1 井上和之1 花田圭司1 加藤則人1 岸本三郎1

所属機関: 1京都府立医科大学大学院医学研究科皮膚病態制御学

ページ範囲:P.811 - P.814

文献概要

要約 症例1:60歳,男性.初診の約1か月前より右下口唇に疼痛を伴う紅斑とびらんが出現した.市販薬を塗布したが軽快しないため,当科を受診した.症例2:66歳,男性.2003年春頃より下口唇に紅斑が出現した.次第に亀裂,出血を認めるようになった.他院でステロイド外用薬を処方されていたが,軽快しないため,2003年12月に当科を受診した.いずれの症例も皮膚生検で日光口唇炎と診断し,光線力学療法(PDT)を施行した.症例1では80J/cm2,100J/cm2で2回照射,症例2では50J/cm2,80J/cm2,80J/cm2で3回照射した.両例とも著明な皮疹の改善と病理組織像で異型細胞の消失が確認され,症例1ではcomplete responseであると考えられた.整容面において,外科的な治療が行いにくい日光口唇炎の症例に対して,PDTは有用であると考えられた.

参考文献

1) 伊崎誠一:最新皮膚科学大系17, 中山書店, p232, 2002
2) Pass HI: J Natl Cancer Inst85: 443, 1993
3) Dolphin D: Can J Chem72: 1005, 1994
4) 松本義也:皮膚病診療22: 235, 2000
5) 森脇真一, 他:臨皮56: 113, 2002
6) 松本義也, 他:臨皮57: 139, 2003
7) Itoh Y, et al: J Dermatol27: 513, 2000
8) Kormeili T, et al: Br J Dermatol150: 1061, 2004
9) 柳下武士, 他:皮膚病診療27: 925, 2005
10) Piacquadio DJ, et al: Arch Dermatol140: 41, 2004
11) 松本義也, 他:Aesthetic Dermatology15: 22, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら