icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科61巻12号

2007年11月発行

症例報告

Linear IgA/IgG bullous dermatosisの1例

著者: 岡崎秀規1 佐藤直樹1 白方裕司1 村上信司1 橋本公二1 石井文人2 橋本隆2

所属機関: 1愛媛大学大学院医学系研究科感覚皮膚医学 2久留米大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.971 - P.974

文献概要

要約 83歳,女性.5か月前より四肢・体幹に紅斑,水疱が出現した.当科初診時,体幹・四肢に紅斑,血痂を付着するびらんが多発し,緊満性水疱も認めた.組織所見は好中球浸潤を伴う表皮下水疱で,蛍光抗体直接法では表皮基底膜部にIgG,IgA,C3の線状の沈着を認め,1M食塩水剝離皮膚を基質とした間接法では,抗基底膜部抗体はIgG,IgAクラスともに表皮側に反応した.免疫ブロット法では患者血清IgA抗体は120kDa抗原(LAD-1)に反応した.プレドニゾロン(PSL)30mg/日の内服で水疱新生は完全に抑制されたが,減量に伴い再燃した.ジアミノジフェニルスルホン(DDS)の内服併用により軽快した.

参考文献

1) Chorzelski TP, et al: Immunopathology of the Skin, 2nd, Wiley Medical, New York, p315, 1979
2) Chan LS, et al: Arch Dermatol131: 1432, 1995
3) Isonokami M, et al: J Dermatol21: 268, 1994
4) Kawahara Y, et al: J Dermatol23: 254, 1996
5) Zone JJ, et al: Dermatology189: 64, 1994
6) Hertl M, et al: Br J Dermatol140: 750, 1999
7) 渡邉加恵, 他:皮膚病診療21: 929, 1999
8) 山本向三, 他:皮膚病診療28: 929, 2006
9) Zillikens D, et al: J Invest Dermatol113: 947, 1999
10) Wakelin SH, et al: Br J Dermatol138: 310, 1998
11) Hashimoto T, et al: Br J Dermatol134: 336, 1996
12) 橋本 隆:日皮会誌116: 1161, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら