icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科61巻12号

2007年11月発行

治療

自己免疫性皮膚疾患に対する血漿交換療法

著者: 石地尚興1 谷野千鶴子1 上出良一1 中川秀己1 大森一範2

所属機関: 1東京慈恵会医科大学皮膚科 2赤羽中央総合病院附属クリニック皮膚科

ページ範囲:P.1017 - P.1020

文献概要

要約 近年,天疱瘡を中心に,ステロイド全身投与に抵抗性の症例において,自己抗体の除去などを目的とした血漿交換療法が施行されるようになった.われわれは,尋常性天疱瘡,水疱性類天疱瘡,抗ラミニン5瘢痕性類天疱瘡,自己抗体の関与が推測された慢性蕁麻疹に対し,血漿交換療法を施行し,良好な結果を得た.そこで治療前後の臨床症状,ステロイド投与量,自己抗体価の関係について検討したところ,臨床症状の改善,ステロイド投与量の減少,自己抗体価の低下がみられた.有害事象として,低血圧,出血,感染症が認められたため,注意深く施行する必要があると考えられた.

参考文献

1) Egan CA, et al: Int J Dermatol39: 230, 2000
2) Mazzi G, et al: Transfus Apher Sci28: 13, 2003
3) Turner MS, et al: J Am Acad Dermatol43: 1058, 2000
4) Kozel MM, Sabroe RA: Drugs64: 2515, 2004
5) 亀好良一, 秀 道広:皮膚アレルギーフロンティア2: 95, 2004
6) 中田朋子, 他:日皮会誌116: 215, 2006
7) 笠井麻希, 他:臨皮58: 1136, 2004
8) 岸本和裕, 他:日皮会誌115: 743, 2005
9) Roujeau JC: Semin Dermatol7: 195, 1988
10) 賀来隆治, 他:CCUとICU25: s195, 2001
11) Yano C, et al: J Dermatol27: 380, 2000
12) 橋本幸子, 他:皮膚41: 337, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら