icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科61巻13号

2007年12月発行

症例報告

アトピー性皮膚炎に合併した減汗性コリン性蕁麻疹の1例

著者: 永瀬浩太郎1 三砂範幸1 古場慎一1 三浦由宏1 成澤寛1

所属機関: 1佐賀大学医学部内科学皮膚科

ページ範囲:P.1036 - P.1038

文献概要

要約 18歳,男性.小児期よりアトピー性皮膚炎と気管支喘息の既往があった.普段から運動時の発汗が少ないことを自覚していた.初診の半年前より運動時,入浴時や精神緊張時に掻痒を伴う小型の膨疹が出現するようになった.検査所見ではIgEが高値で,温熱負荷試験,メサコリン負荷試験が陽性であった.さらに発汗計やヨード・澱粉反応を用いた発汗能評価を行ったところ,発汗量の減少を認め,減汗性コリン性蕁麻疹と診断した.治療は,オキサトミド内服を行い改善を認めたが,発汗の変化はなかった.コリン性蕁麻疹と減汗症およびアトピー性皮膚炎の関連について考察した.

参考文献

1) Soter NA, et al:N Engl J Med302:604, 1980
2) Hirschmann JV, et al:Arch Dermatol123:462, 1987
3) Adachi J, et al:J Dermatol Sci7:142, 1994
4) 堀川達弥, 福永 淳:臨皮58:39, 2004
5) 大貫雅子, 他:皮膚38:505, 1996
6) Zuberbier T, et al:J Am Acad Dermatol31:978, 1994
7) Eishi K, et al:Br J Dermatol147:683, 2002
8) Hide M, et al:Acta Derm Venereol82:335, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら