icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科61巻3号

2007年03月発行

症例報告

伝染性膿痂疹の二卵性双生児の一児のみに生じたSSSS

著者: 中井真理子1 佐々木一1 萩原正則1 松尾光馬1 本田まりこ1 中川秀己2 河野緑3

所属機関: 1東京慈恵会医科大学附属青戸病院皮膚科 2東京慈恵会医科大学皮膚科学講座 3東京慈恵会医科大学臨床検査医学講座

ページ範囲:P.231 - P.234

文献概要

要約 2歳,二卵性双生児の兄弟.兄弟ともほぼ同時期に四肢,体幹に水疱,びらんが出現.近医にて伝染性膿痂疹と診断され,抗菌薬の内服,外用治療を行われた.その後,兄は顔面の浮腫,発赤,落屑,全身の表皮剥離が出現し,ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)と診断された.一方,弟は体幹にびらんを伴う紅斑のみを呈し,全身の潮紅はみられなかった.兄弟ともに塩酸ミノサイクリン内服で皮疹の改善をみた.皮膚細菌培養にて兄弟ともにMRSAを検出し,PCR法では表皮剥脱毒素ET-B産生株と同定された.さらにパルスフィールド電気泳動による型別判定(Sma I digest)により両者は同一株と判定した.二卵性双生児が同一株のMRSAに感染しながら異なる経過をとり,健常小児においてMRSAへの感受性やSSSSへの発症機転に個人差があることが示唆された.

参考文献

1) Melish ME, Glasgow LA: N Engl J Med282: 1114, 1970
2) 多田譲治:MB Derma93: 79, 2004
3) 菅井基行, 他:化学療法の領域21: 383, 2005
4) 山口由衣, 他:皮膚臨床45: 535, 2003
5) Amagai M, et al: J Invest Dermatol118: 845, 2002
6) Hanakawa Y, et al: J Clin Invest110: 53, 2002
7) Yamaguchi T, et al: J Infect Dis185: 1511, 2002
8) 北村玲子, 他:臨皮53(増): 7, 1999
9) 藤村 卓:日皮会誌110: 687, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら