icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科61巻8号

2007年07月発行

症例報告

高カルシウム血症を呈した巨大なacantholytic squamous cell carcinomaの1例

著者: 柳澤健二1 菊地梨沙1 遠藤元宏1 矢沢仁1 嵯峨賢次1 神保孝一1

所属機関: 1札幌医科大学医学部皮膚科学教室

ページ範囲:P.616 - P.619

文献概要

要約 71歳,男性.約20年前より左額部に小豆大の結節があり,初診の3年前より徐々に増大した.骨折にて近医整形外科に入院した際に,当科を紹介された.初診時,左額部に径10cm大の赤色腫瘤を認め,切除し,植皮術を行った.病理組織学的には,腺腔様構造を呈する腫瘍巣を認め,acantholytic squamous cell carcinomaと診断した.その後,局所再発,切除を繰り返していたが,意識混濁が出現した.血清カルシウムが15.2mg/dl,副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)が290pmol/lと高値であり,悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症と考えた.

参考文献

1) Muller SA, et al: Arch Dermatol89: 589, 1964
2) 吉田伸江, 他:臨皮44: 275, 1990
3) Johnson WC, Helwing EB: Cancer19: 1639, 1966
4) 佐々木祐子, 他:臨皮50: 1122, 1996
5) 佐藤幹二:内分泌糖尿病10: 51, 2000
6) 清野みき, 他:皮膚臨床42: 1039, 2000
7) 小芦雄介, 他:臨皮56: 259, 2002
8) 澤田由佳, 他:臨皮57: 624, 2003
9) 吉田寿斗志, 他:臨皮59: 81, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら