icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科61巻9号

2007年08月発行

症例報告

急速に潰瘍形成を生じたチアマゾールによるMPO-ANCA関連血管炎の1例

著者: 石田和加1 濱田正明1 堀好寿2 中枝武司2 宮越将史2 酒井剛3 関谷政雄3

所属機関: 1新潟県立中央病院皮膚科 2新潟県立中央病院内科 3新潟県立中央病院病理検査科

ページ範囲:P.683 - P.686

文献概要

要約 43歳,女性.Basedow病と診断され,チアマゾール(MMI)30mgの内服を開始された.約2か月後に両膝,両足関節の痛み,発熱が出現し,両下肢に紫紅色斑も出現し,急速に潰瘍化したため,入院した.皮膚生検では小血管のfibrinoid necrosisの所見を認め,MPO-ANCA高値から,MMIによるANCA関連血管炎と診断した.MMIを中止し,アイソトープ治療に切り替え,ステロイド治療を開始したところ,関節痛,発熱は消失し,皮膚潰瘍も植皮により上皮化した.

参考文献

1) 氏原真弓, 他:日皮会誌112: 1229, 2002
2) 吉原 愛, 他:内分泌糖尿病科20: 333, 2005
3) 森次龍太, 他:臨皮57: 680, 2003
4) 神野和彦:他:日小児会誌109: 662, 2005
5) Honda H, et al: Mod Rheumatol13: 305, 2003
6) Kawachi Y, et al: Clin Exp Dermatol120: 345, 1999
7) Hori Y, et al: Nephron74: 734, 1996
8) 福島史哉, 他:リウマチ39: 478, 1999
9) 兵藤永一, 他:内科88: 396, 2001
10) Robert G, et al: N Engl J Med345: 981, 2001
11) 竹下有美枝, 他:日内分泌会誌79: 37, 2003
12) Jennette JC, et al: N Engl J Med337: 1512, 1997
13) 有村義宏, 他:難治性血管炎に関する調査研究班平成11年度研究報告, p134, 2000
14) 木村雅明, 他:皮膚病診療27: 1265, 2005
15) Von Schmiedeberg S, et al: Neutrophilis and Drug Metabolism268: 585, 1995

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら