icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科62巻1号

2008年01月発行

症例報告

感染性心内膜炎患者に生じたJaneway斑の1例

著者: 馬場俊右12 大原晴香12 赤坂俊英2

所属機関: 1岩手県立宮古病院皮膚科 2岩手医科大学皮膚科学講座

ページ範囲:P.74 - P.77

文献概要

要約 25歳,女性.心臓弁膜症とアトピー性皮膚炎の既往がある.不明熱で内科に入院し,感染性心内膜炎が疑われ,治療を開始されていた.手掌・足底に無痛性の紫斑と,両下腿から足背にかけて点状出血が出現していたため,当科を紹介された.病理組織では,足底の紫斑部では,真皮浅層血管周囲性に炎症細胞が浸潤し,下腿の点状出血部では,真皮下層の血管腔内にフィブリン析出がみられた.これらの所見より,Janeway斑と点状出血斑と診断した.

参考文献

1) 谷本京美:内科97: 477, 2006
2) 住田奈穂子, 他:皮膚臨床45: 1757, 2003
3) 安齋眞一, 他:最新皮膚科学大系18, 中山書店, p102, 2003
4) Alpert JS, et al: Ann Intern Med85: 471, 1976
5) Suhge D'Aubermont PC, et al: Int J Dermatol22: 295, 1983
6) Cabane J, et al: Vasculitis, WB Saunders, Philadelphia, p68, 1980
7) 鈴木 琢, 他:臨皮60: 565, 2006
8) Yee J, et al: South Med J80: 753, 1987
9) 増澤真実子, 他:皮膚病診療24: 951, 2002
10) 内山麻里子, 他:皮膚臨床46: 1681, 2004
11) 内平美穂, 他:西日皮膚68: 500, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら