icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科62巻11号

2008年10月発行

症例報告

40年後にサラゾスルファピリジンによって誘発された固定薬疹の1例

著者: 皿山泰子1 池田哲哉1 中村敬1 玉置昭治1

所属機関: 1淀川キリスト教病院皮膚科

ページ範囲:P.808 - P.810

文献概要

要約 65歳,男性.20歳時に感冒薬内服,注射後に発疹の既往がある.原因としてはサルファ剤が強く疑われた.2002年12月17日昼より潰瘍性大腸炎に対し,サラゾスルファピリジン(サラゾピリン ®)内服開始し,翌日夜より体幹部を中心に対称性の,境界比較的明瞭な紅斑が出現した.スルファピリジンによる固定薬疹を疑い,内服テスト施行したところ,同様の皮疹が誘発され,サルファ剤による固定薬疹と診断した.

参考文献

1) 玉置昭治, 山本真由美:皮膚臨床34: 479, 1992
2) 城由起彦:日本臨牀63: 820, 2005
3) Shelly WB, Shelly ED: J Am Acad Dermatol17: 403, 1987
4) 玉置昭治:皮病診療26: 532, 2004
5) 時光玲子, 他:日皮アレルギー8: 71, 2000
6) Kawada A, et al: Contact Dermatitis34: 155, 1996
7) 林 一弘, 他:皮膚40: 464, 1998
8) 竹内麻紀子, 他:皮膚臨床42: 1395, 2000
9) 永江祥之介:臨床と薬物治療9: 83, 1990

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら