icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科63巻13号

2009年12月発行

症例報告

IgA腎症を合併した蕁麻疹様血管炎の1例

著者: 飯沼晋1 野村和加奈1 小松成綱1 本間大1 高橋英俊1 山本明美1 飯塚一1

所属機関: 1旭川医科大学皮膚科学

ページ範囲:P.988 - P.990

文献概要

要約 67歳,男性.全身のそう痒を伴う蕁麻疹様紅斑と紫斑が出没し,同時期に健診で尿蛋白,尿潜血を指摘された.皮膚生検でleukocytoclastic vasculitisを認めた.さらに血清IgA高値のほか,腎生検でメサンギウム増殖性変化とIgAの顆粒状沈着を認めたことから,IgA腎症を合併した蕁麻疹様血管炎と診断した.本症例ではステロイドの内服と扁桃摘出術により,尿蛋白,尿潜血の陰性化を認め,皮疹も消退した.

参考文献

1) 箕輪秀樹, 他: 小児診療 59: 2103, 1996
2) 清水正之, 他: 皮病診療 20: 111, 1998
3) 原渕保明: 内科 101: 158, 2008
4) 加倉井真樹, 他: 臨皮 62: 27, 2008
5) 筒井清広, 他: 日皮会誌 105: 1753, 1995
6) Mehregan DR, et al: J Am Acad Dermatol 26: 441, 1992
7) Kobayashi S, et al: Nephron 66: 1, 1994

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら