icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科63巻4号

2009年04月発行

症例報告

鼠径部bowenoid papulosisの1例

著者: 土肥凌1 増井友里1 大森香央1 三石剛2 金子健彦1

所属機関: 1同愛記念病院皮膚科 2日本医科大学医学部皮膚科

ページ範囲:P.309 - P.311

文献概要

要約 39歳,男性.2006年2月上旬より,両鼠径部に掻痒を伴う米粒大までの紅色丘疹が多発した.4月の当科初診時,病変の一部は敷石状の局面を形成していた.病理組織学的には,表皮細胞は極性を失い,強拡大では核小体が明瞭で,中等度の核異型と核分裂像が散見された.また,生検部凍結組織よりHPV16型DNAを検出した.Bowenoid papulosisと診断し,無治療にて経過を観察した.生検1か月後,全経過では3か月後にすべての皮疹が消失し,以後再発はない.自験例では腫瘍周囲の真皮内に著明なリンパ球浸潤を認め,自然消退との関与が推察された.

参考文献

1) 米林功二, 他:皮膚 41: 199, 1999
2) Lloyd KM: Arch Dermatol 101: 48, 1970
3) Wade TR, et al: Arch Dermatol 115: 306, 1979
4) 本城貴子, 他:皮膚 38: 249, 1996
5) Rudlinger R, Buchmann P: Dis Col Rect 32: 1042, 1989
6) 木村俊次:皮病診療 5: 237, 1983
7) 大津 晃:皮膚臨床 31: 1318, 1989
8) 遠山有紀子, 他:皮膚臨床 47: 1107, 2005
9) Villada IB, et al: Cancer Res 64: 8761, 2004
10) 浅田秀夫, 他:皮膚 36: 663, 1994
11) 川上聡経, 他:日皮会誌 114: 1812, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら