icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科64巻13号

2010年12月発行

症例報告

蜂窩織炎様を呈した皮膚結核の1例

著者: 加藤元一1 渡邊華奈1 渋谷佳直1 高木肇1 清島真理子2 浅野裕子3

所属機関: 1大垣市民病院皮膚科 2岐阜大学医学部皮膚病態学 3大垣市民病院診療検査科

ページ範囲:P.1055 - P.1059

文献概要

要約 86歳,女性.重症筋無力症でステロイド内服中に粟粒結核を発症した.入院時,左下肢に紅斑・熱感・腫脹があり,蜂窩織炎を疑い抗生剤を開始した.左下肢の皮下膿瘍を穿刺したところ,黄色透明な軽度粘性を示す排膿があった.膿の塗抹標本で抗酸菌陽性,PCRおよび培養で結核菌陽性であった.皮膚結核と診断した.抗結核薬3剤内服で治療開始し,改善傾向を示したが,治療経過中,肺塞栓で死亡した.免疫低下した患者に粟粒結核が発症し,血行性に皮膚に播種したと考え,metastatic tuberculous abscessにあたると考えた.

参考文献

1) Burns T, et al:Rook's Textbook of Dermatology, Blackwell, Massachusetts, p19, 2004
2) 石井則久:化学療法の領域 11:491, 1995
3) 水口康雄:結核菌と抗酸菌(マイコバクテリア),南山堂,p646, 2002
4) 石井則久:皮膚抗酸菌症テキスト,金原出版,p26, 2008
5) Schlossberg D:Tuberculosis & Nontuberculous Mycobacterial Infections, 5th ed, Mc Graw-Hill, NY, p325, 2006
6) Vidal D, et al:Br J Dermatol 144:601, 2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら