icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科64巻5号

2010年04月発行

Derm.2010

苦しみの末の,physician scientist たちの楽しみ

著者: 青山裕美1

所属機関: 1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学

ページ範囲:P.152 - P.152

文献概要

 研究と臨床は互いに密接な関係があり,過去から現在に至るまで皮膚科学を発展させた病理学,生理学,分子細胞生物学に深い造詣を持った傑出した研究者は,同時に傑出した臨床医である.しかし,近年,最先端の研究と臨床の世界は分離しつつある.皮膚科研究はベッドサイドで語られる直接的な問題と離れたテーマを対象とするようになり,その研究成果が臨床医には理解できない単語を使って語られる一方,臨床医は研究の現場に立ち入らない傾向にある.この現象は現場にいる立場からすれば自然の成り行きであるが,長い目でみると大変深刻な問題であると思う.

 1人のスタッフが研究・臨床・教育を器用にこなすのは困難なので,3種の有能な人材をチームに持てば良いという考えが根強くある.しかし,サイエンスが発展し,その成果を新たに予防・診断・治療へ応用するためには,単に基礎医学研究者と臨床医が一時的に協力するのではなく,研究と臨床のかけ橋となるphysician scientistの貢献が不可欠である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら