icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科64巻8号

2010年07月発行

症例報告

11歳男児にみられた乳腺囊胞の1例

著者: 林韻欣1 秦洋郎1 斎藤奈央1 青柳哲1 芝木晃彦1 清水宏1

所属機関: 1北海道大学大学院医学研究科皮膚科学分野

ページ範囲:P.585 - P.588

文献概要

要約 11歳,男児.初診の約4か月前から右乳輪部の結節を自覚した.乳頭部を圧迫すると黄白色の液体分泌がみられ,徐々に増大したため,当科を受診した.結節は弾性硬で,下床との可動性は良好であった.超音波検査では,直径12.0×7.7mmの境界明瞭で低エコー域を示す囊腫様構築を表皮下に認め,内部に血流はみられなかった.病理組織像では,細長く蛇行した二層性の管腔周囲に,リンパ球,好酸球などの炎症細胞浸潤がみられ,一部に線維化を伴っていた.囊胞状に拡張した管腔の内腔には好酸性物質が充満し,立方状の腺上皮細胞では,断頭分泌像がみられた.エストロゲンおよびプロゲステロンレセプターは陰性であったが,CEAおよびmammaglobinは管腔の上皮細胞に陽性であった.以上のことより,乳腺囊胞と診断した.調べえた範囲では,男児における乳腺囊胞の報告例は本症例が本邦では初である.

参考文献

1) Vanderschueren-Lodeweyckx M, et al: Helv Pediatr Acta34: 617, 1979
2) Rahman N, et al: J Pediatr Endocrinol Metab17: 1451, 2004
3) Golden GT, Wangensteen SL: Am J Surg123: 271, 1972
4) Cattani G: Ann Ostet Ginec Pediatr2: 420, 1889
5) Bessman SP, Lucas JC: Pediatrics11: 109, 1953
6) Steiner MM: J Pediatr71: 240, 1967
7) Cuvelier B, et al: Arch Fr Pediatr41: 191, 1984
8) Visvanathan R: Singapore Med J31: 500, 1990
9) Boyle M, et al: Pediatr Pathol13: 305, 1993
10) Saray A, et al: Plast Reconstr Surg108: 972, 2001
11) Cesur Y, et al: J Pediatr Endocrinol Metab14: 107, 2001
12) Al Salem AH, Al Nazer M: Pediatr Pathol21: 485, 2002
13) Betul E, et al: Plast Reconstr Surg109: 401, 2002
14) Obrist P, et al: Plast Reconstr Surg112: 186, 2003
15) Perez-Boscollo AC, et al: J Pediatr Surg44: e1, 2009
16) Winkler JM: Am J Surg108: 57, 1964
17) Durham JR, Fechner RE: Am J Clin Pathol113: S3, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら