icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科66巻1号

2012年01月発行

症例報告

骨髄異形成症候群の合併により進行が早まったと考えた頭部血管肉腫の1例

著者: 小野さち子1 石川牧子2 谷崎英昭1 松村由美1 谷岡未樹1 宮地良樹1

所属機関: 1京都大学大学院医学研究科皮膚科学 2京都桂病院皮膚科

ページ範囲:P.63 - P.67

文献概要

要約 73歳,男性.頭部血管肉腫と骨髄異形成症候群と思われる汎血球減少の合併を認めた.血球減少が予測されたため化学療法施行を断念し,局所放射線治療とフェノールによる止血療法を施行したが,発症より約6か月後に急激な血球減少の増悪と頭部血管肉腫の肺転移による呼吸不全により死亡した.骨髄異形成症候群における制御性T細胞の増加が頭部血管肉腫の発症・急激な増大に関与した可能性について考案した.また,頭部血管肉腫において肺転移は重要な予後規定因子であり,本症例も最終的に肺転移で死亡したが,その非特異的な胸部CT所見より末期に至るまで肺転移はないものと判断していた.頭部血管肉腫における肺転移像が非特異的となりうることを改めて認識し,早期診断の必要性を示唆する1例と考えた.

参考文献

1) 峯垣裕介,他:Aesthetic Dermatol 17:300, 2007
2) 増澤幹男,他:Skin Cancer 24:377, 2009
3) Alberú J:Transplant Proc 42:S36, 2010
4) Hamdi W, et al:Eur J Haematol 82:201, 2008
5) Shahram Y, et al:Blood 110:847, 2010
6) Granville CA, et al:PLos One 4:e5061, 2009
7) Sato E, et al:Proc Natl Acad Sci USA 102:18538, 2005
8) Jordanova ES, et al:Clin Cancer Res 14:2028, 2008
9) Govender PS:World J Surg Oncol 7:99, 2009
10) Kitagawa M, et al:Virchows Arch A Pathol Anat Histopathol 412:83, 1987
11) Naka N, et al:Cancer 75:989, 1995
12) Uchihide T, et al:Am J Radiol 180:1671, 2003
13) Saitou J, et al:Jpn J Radiol 27:381, 2009
14) 飯島茂子,他:皮膚臨床 48:1537, 2006
15) Sakurai H, et al:Surg Today 36:919, 2006
16) Patel AM, Ryu JH:Chest 103:1531, 1993

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら