icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科66巻2号

2012年02月発行

症例報告

手背に生じたverrucous carcinomaの1例

著者: 高原夕佳1 川瀬正昭1 延山嘉眞1 松本孝治1 中川秀己1

所属機関: 1東京慈恵会医科大学皮膚科学講座

ページ範囲:P.139 - P.143

文献概要

要約 73歳,男性.約11年前より右手背の皮疹に対し近医にて液体窒素凍結療法を施行されていたが,徐々に増大し腫脹してきたため2005年2月に当科を紹介され受診した.病理組織学的所見では明確な悪性所見はみられず,尋常性疣贅または経過よりverrucous carcinomaを考えた.2006年8月までビタミンD3軟膏密封包帯法と液体窒素凍結療法にて縮小したが,その後受診を中断し放置していた.しかし徐々に増大してきたため,2008年7月に当科を再受診した.経過と病理組織学所見よりverrucous carcinomaと診断し,2008年9月に局所麻酔下にて病変部より10mm離し下床は腱鞘上にて全摘出術,左鼠径部より全層植皮術を施行した.術後2年半経った現在も腫瘍の再燃は認めない.本邦では手背に生じたverrucous carcinomaは稀であり,診断・治療に苦慮した.また,MIB-1染色が診断に有用と思われた.

参考文献

1) Ackerman LV:Surgery 23:670, 1948
2) Rock JA, Fisher ER:Arch Otolaryngol 72:593, 1960
3) Brownstein MH, Shapiro L:Cancer 38:1710, 1976
4) 田村愛子,冨田浩一:皮膚病診療 32:655, 2010
5) Wolff K & Tappeiner J:Cancer of the Skin, 1st ed, Vol2, ed by Andrade R, et al, WB Saunders, Philadelphia, p797, 1976
6) Lehn H, et al:J Gen Virol 65:2003, 1984
7) Bogomoletz WV, et al:Histopathology 9:1155, 1985
8) Boshart M, zur Hausen H:J Virol 58:963, 1986
9) Abramson AL, et al:Arch Otolaryngol 111:709, 1985
10) Brandsma JL, et al:Cancer Res 46:2185, 1986
11) 池田重雄,池川修一:病理と臨床 6:1260, 1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら