icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床皮膚科66巻5号

2012年04月発行

特集 最近のトピックス2012 Clinical Dermatology 2012

5.皮膚科医のための臨床トピックス

血管炎のChapel Hill分類2011提案から―改変病名について

著者: 岩月啓氏1

所属機関: 1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学分野

ページ範囲:P.150 - P.151

文献概要

要約 2011年のChapel Hillコンセンサス会議において,血管炎の新たな病名が提唱された.Wegener肉芽腫症はgranulomatosis with polyangiitis(GPA),Churg-Strauss症候群はeosinophilic granulomatosis with polyangiitis(EGPA)への変更が提案された.それに対応して,厚生労働省研究班では,GPAの日本語病名を「多発血管炎性肉芽腫症」,EGPAを「好酸球性肉芽腫性多発血管炎」と提案した.2012年の国際学会で再度,討議される予定である.

参考文献

1) Jennette JC:Clin Exp Immunol 164(Suppl 1):7, 2011
2) Woywodt A, et al:Lancet 367:1362, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1324

印刷版ISSN:0021-4973

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら